Blog

【初心者】ブログ記事を毎日更新するのは筋トレのようなもの【SEO効果アリ】

2020年1月23日

トレンディです!

悩み
ブログを始めたけど毎日更新なんて本当にできるの?ハードル高くないか。。

今回はこんな悩みについて、知見や経験(コンテンツメディア運用経験)をもとに記事を書いていきます。

結論からすると

継続すれば毎日更新に慣れる

です。

本記事では、初心者向けに「ブログ記事を毎日更新」するコツを解説していきます。

ブログツールはWordpressがおすすめ

いきなりツールの話ですが、ブログ運営を始めるならWordpress一択です。

これには様々な理由があるのですが、あなたが将来、ブログでの収益化を目指すならWordpressでブログを始めるのが良いでしょう。

操作方法にも慣れますし、ITスキルがなくてもデザインや仕組みづくりが簡単できます。

SEOに有効な見出しの挿入なども楽です。

毎日更新はSEO効果がある

毎日、記事を投稿しブログを更新することは、読者を増やすことだけでなくSEO効果も期待できます。

更新頻度が高いブログのほうがブログの評価も高くなります。

毎日更新は筋トレのようなもの

ブログ記事を投稿するのは一つのトレーニングと似ています。

カテゴリーがいくつかあるなら今日はこの筋トレメニューで進めようなど計画性も生まれます。

「自分を鍛える」という意味でも自分の最高記録を目指して取り組んでみましょう!

30記事以上書いて気づいたこと

30記事を書いて感じたことを分解してみると

参考

  • 5記事:まあ耐えられる
  • 10記事:きついかも。。
  • 15記事:毎日はきつい。。。
  • 20記事:向いてないかも。。。
  • 30記事:更新しないと気持ち悪い。

ここで注目すべきは30記事到達の感覚です。

ブログ更新をしないとなんだか「気持ち悪い気分」になります。

これはジムトレーニングに通った人ならわかりますが、初めはとてもつらいけど慣れてしまうとやらない日は、気持ち悪くなります。

これは「習慣化」ができたからです。

まとめ

初心者からするとブログ運営も生活環境が変わるので、「習慣化」するまでが壁だと思います。

わからないことを始めるわけですから、エネルギーも使いますし忍耐力も必要です。

そこは覚悟。

なりたい自分があるなら自己投資だと思って乗り越えてみましょう。

以上です。

-Blog