ワードプレス

アフィンガー|管理画面の記事一覧で文字数を表示する設定

悩み
ワードプレスの管理画面、記事一覧で文字数を表示する設定はどこにあるの?

こんにちは。トレンディです。

今回はこんな悩みを解消します。

ダッシュボードの記事一覧で、各記事毎の文字数を表示するにはAFFINGER管理から設定します。

本記事で解決できる悩み

  • WordPress管理画面に文字数を表示する方法
  • 文字数表示の違い
  • まとめ

本記事の信頼性


ブログ運営をしているトレンディです

  • 職業:フリーランスブロガー・Webデザイナー
  • 経歴:Web業界10年目・30代未経験で異業種への転職成功(広告代理店・通販会社経験)
  • 実績:会社員時代に複数のSEOメディアを立ち上げ・運営(月間30万PV以上)・収益化

X(Twitter):トレンディ

 

今ならブログを開設するのに必要なレンタルサーバー「エックスサーバー」が超オトクなキャンペーンを実施中です。

初回利用料金キャンペーン

エックスサーバーのキャンペーン内容

  • 月額990円~ → 693円(税込)~初回のご利用料金が最大30%オフ!
  • 初期費用が0円
  • 独自ドメインを2つ永久無料

※キャンペーン期間 2023年10月2日(月)12:00まで

エックスサーバー公式サイトはこちらから

これからWordPressブログを開設する人は必見です。

\キャンペーン中がオトク/

アフィンガーで文字数を表示する設定の切替

それでは、設定の切替ができる場所を説明します。

 

WordPress管理画面>AFFINGER管理>投稿・固定記事設定>記事一覧(管理画面)

の順にクリックします。

投稿一覧(管理画面)にサムネイル・文字数を表示 ※閲覧サイズ幅が狭いと記事タイトルが縦表示になるので注意して下さい

と表示されているので

チェックマークを入れて保存をクリックしましょう。

WordPress管理画面に文字数を表示する設定

WordPress管理画面に文字数を表示する設定

「投稿一覧」をクリックします。

「投稿一覧」をクリック

「投稿一覧」をクリック

画面右側に文字数が表示されました。

文字数の表示

文字数の表示

 

文字数表示の違い

ただ、「投稿一覧」で表示される文字数は、HTMLなどの記述も含まれます。

ブログ記事内の日本語や記号だけの文字数を知りたいときは、投稿の編集画面、左下に表示される文字数を確認しましょう。

投稿を編集画面の文字数表示

投稿を編集画面の文字数表示

ちなみにテキストモードよりもビジュアルモードのほうが正確な文字数をカウントします。

テキストモードだと改行コードなどの文字数も含まれるからです。

日本語・記号だけの文字数を確認するには「投稿編集画面の左下に表示された文字数」を確認するようにしましょう。

まとめ

ブログを書いているとSEO上の観点から記事本文の文字数が気になったりしますよね?

アフィンガーのこの機能を使うとひと目でどの記事が何文字あるかがわかるようになります。

これはリライト時の判断にもなりますので、便利な機能です。

 

今回は以上です。

\初心者向け/

ブログの始め方へもどる

アフィリエイト収益化のやり方をロードマップで完全解説!

  • この記事を書いた人
プロフィールアバター

トレンディ

Web業界10年目・40代になってから独立しフリーランスデザイナー&ブロガーとして生きています。何度も挫折しながらブログを続けているWebデザイナーです。新たな気づき・反省点をメインに共有していきます。会社員時代に30万PVを超えるメディアを運営していましたが、今は当時のSEO手法は通じません。人生は山あり谷ありです。ブログも良いことよりつらいことのほうが多い。 だからこそ、楽しみながら続ける工夫が大事。

-ワードプレス